ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

令和元年稽古納め&忘年会

今年も、最後の稽古となりました。(本当は、まだ、月曜日と火曜日があったのですが)。毎年恒例の部内大会が行われました。今回は、初めて組手の試合も行われました。部内大会なので、真剣さの中にも楽しくできたのではないかと思います。また、稽古終了後、忘年会が行われ、壮勇館の今年の優秀者に館長から表彰状と副賞が授与されました。

令和元年濤進会後期昇段審査会

令和元年12月15日に濤進会の昇段審査会が開催されました。壮勇館、桜空館、雄志館、明鏡館の4つの会から昇段審査を受審する人が集まりました。今回は、壮勇館の人だけではなく、写真を掲載しました。

令和元年壮勇館後期昇級審査会

今回は、審査を受ける人が多く、いつになく活気のある審査会が開催されました。子供達も、普段の練習の時と違って?一生懸命に基本、形、組手をしていました。みんな、昇級できたかな?

令和元年日本空手道濤進会大会

令和になって初めての濤進会大会が11月17日に開催されました。天候にも恵まれ、気温もあまり低くなく、空手を行うのには絶好の日でした。(このブログの執筆者である私は、土曜日に高熱を出して、この大事な大会に出場できませんでした。なので、大会の内容がわかりません。とりあえず、写真を掲示しておきます。)

令和元年秋季新宿区民空手道競技大会

11月10日は、ちょうど天皇皇后両陛下の即位パレードが行われました(先月、台風19号の被害が甚大だったため、今日へ延期になりました。)。そのため、警視庁の方々が全員参加できなかったことで、選手数が少なくなりました。